メイクセラピストとは化粧療法を実践する職種のことで、メイクと心理カウンセリングを掛け合わせた技法を駆使します。そんなメイクセラピストの活躍の場は多岐にわたり、その中でも注目されているのが介護現場での活躍です。
高齢者施設で生活していたり自宅で寝たきり生活をしている、もしくは閉じこもった生活をしている高齢の女性の多くは、自分でメイクをすることがないとされています。年を取ったからメイクをする必要がない、メイクをしたいけれども恥ずかしいと考えている女性が多いためだと考えられています。
こういった、メイクをしなくなった利用者に対してメイクを提供するのがメイクセラピストの仕事です。介護現場でメイクセラピストが活躍することで、どのような効果が期待できるのでしょうか。
まず挙げられるのが、利用者をポジティブな気持ちにさせることができる点です。メイクには自己肯定感やリラックス効果があるとされており、メイクをすることで自分らしさを見つけたり楽しみを得ることができると言われています。
介護現場では、メイクセラピストが活躍することで高齢者の女性に楽しみを与えることができます。それでけでなく、生きる楽しさなどポジティブな感情を与えることもできるのです。
他にも、メイクをすることで社会性を持つことができ、他者との交流を積極的に行うようになることも期待されています。自分でメイクができるように利用者にアドバイスすることで、手先を動かすリハビリ効果も期待できます。介護現場での活躍を検討するならこちらもチェック⇒高齢者の心を「美」から支える